勉強しないといけないのはなぜ?

僕が、毎日放課後カフェに寄るのは、勉強を集中するためだ。

 

家に帰って寝たり、遊んだらしたらいいのに、と自分でも思うが、やはり勉強してから帰宅する。

 

それは、「勉強せねば」という使命感と、「勉強したい」という意欲の両方が起因している。

 

ぼくは京大生だ。家族に大学進学している人はいない。

 

そんな中での京大生なので、期待がかなり大きい。

 

「あんたどんだけ賢いねん」とよく言われたものだ。

 

しかし、普通学力のピークは大学入学時だという。

 

賢いから、それに値する勉強ができる大学に入学許可されるのに、

 

勉強せずして、大学を卒業するのはいかがなものか。

 

期待は親からだけではないだろう。

 

もちろん、世の全ての人は京大生なんかには未来を託していると思う。

 

実際、電車で隣に座ったおばさんに話しかけられ、学歴を明かすとやはり、「あなた達に将来はかかってるからね!」

 

なんて、言葉をかけられるものだ。

 

実際そうだろう。世の中を変えれる人は、世の中の真理を広く深く知る人である。

 

世の中をそのように理解していけば、他の誰もが気付かない境地に至る。

 

その境地から革命が起きる。

 

その連続で世の中は、皆んなが暮らしやすいものになっていく。

 

自分は将来どれだけ大物な人間になれるか分からない。

 

しかし、ここでいう「分からない」とは、必ずしもネガティブなセンスではない。

 

むしろ、ポジティブに捉えられるべきだ。

 

勉強すればもしかすれば、世の中が変得られるかも知れない。

 

低俗な言い方をすれば、大金持ちになれるかもしれない。

 

京都大学は、本当に優れた研究機関だ。図書館に行って手に入らない教材はほとんどない。

 

授業も国内最高峰のレベルで展開される。

 

そんな恵まれた環境で、勉強しないだなんて、勿体ない。

 

「点々がつながる」そんな時を待って、微生物の研究、環境問題の勉強、経済の勉強、植物の勉強、全部やっていくのだ。

電話とメールどっちが仕事効率良い?

ホリエモンが著書「多動力」の中で、電話をかけてくるやつとは絶対仕事をしたくないと言っていた。

 

電話というのは、相手の今やってる作業を完全に中断させてしまう行為で、仕事効率の面で最悪だという。

 

そのために、用があるならメールをしろ、という。

 

しかしここで、考えた。本当にメールの方が効率が良いのか??

 

この場合、効率とは自分と相手との合計の利益を考えることとする。

 

メールは打つのに時間がかかる。その内容を電話で口述した方が圧倒的に早くないか??

 

もちろん、相手の仕事を阻害してしまうが、メールを打つのが面倒なことも考えてくれ!と思うのだ。

 

そこで、私は研究室の教授とどちらかというと、直接での情報交換を重視している。

 

情報量が莫大なので、文書化すると返って分かりづらいと考えていた。

 

しかし今日気付いた。メールで送信するに値するほど、文章を練ることができない奴は、頭の整理がついていないということだ。

 

または、分かりやすく説明できないか。

 

私は頭の回転が遅い人間だと思っている。情報の整理能力が弱い。

 

そんな私こそ、メールを重視しなくてはいけない気がしてきた。受け手としても、口頭より、メールの方が情報が整理されているというのが僕の場合だ。

暇してる大学生はどうかしてる

大学生で暇暇言う人おるけど、

大学生ほど、好き勝手に生きれるとか無いのになぁ、とよく思わされる。

 

①僕は、京大生たるもの英語は話せて当然だ!と思っているから、英語学習はやめない。英検準一級、TOEIC935点。さらには英会話も習慣つけたい。

 

②また、研究室通いも通常は4回生からのところを3回生から通わせてもらっている。毎週バリバリ微細物培養、遺伝子組み換えやってます。

 

③まだまだ続くよ。将来の仕事として、環境問題の勉強をいくつか。エコ検定93点、環境問題をユーチューブで啓発活動、環境問題政策の批判本を読んだり。

 

環境政策やろうと思うと、社会の情勢を知らないと。日本や世界の政治経済を文庫を中心に勉強。株式投資もそろそろ始める。

 

⑤アルバイトは塾を2つ掛け持ち。自由にやれるところなので、暇を弄ぶこともできる。しかし、どうせならと、自主的に勉強会の開催や、勉強のコツを生徒に配信まで行っている。

 

⑥その活動をもっと広範囲で、と思い、ブログを開設。アクセス数は伸び悩むものの今まで3人の学生にメールで学習相談を持ちかけてくれた。

 

⑦最大の趣味が洋裁。服の趣味を極めていった結果、自分で作るのが一番ということに思い至った。

 

⑧後は、人間関係もちゃんとしてるよアピールとして、彼女の存在も打ちあけよう笑 4年以上付き合ってる彼女とは週一で会ってます。

 

社会人になったら仕事ばっかなってしたいことできないの分かっとけば、今のうちに〜しておこう!ってなるのが普通だと思うんだけどなぁ。

 

彼女ができないのはなぜ?男と女の会話の違い


僕は男だ。でも、話は女の子との方ができる。それは自分があまり面白くない人間だからだと思っている。

男より女の方がコミュニケーション能力が高いとよく言う。それは、面白トークではない。聞き力だと思っている。

男は自分が一番になりたい。要するに自分がどれだけ話せるかが大切なのだ。その緊張感に満ちた空間は自分には合わない。

女の子は、恋愛トークができる。それが僕の話の共通点だ。僕もかれこれ4年付き合っている彼女がいるからだ。

周りにいる男の人は大抵彼女がいないか、付き合ってもすぐ別れる人ばかりだ。

僕みたいに、話が苦手な人の方が女の子としみじみと話せるものなのかもしれない。

女の子に、彼氏に求める条件を聞いたが、全然顔ではなかった。では、なにかと言うと、2人でちゃんと話ができることであった。

それは必ずしも、トーク上手な人ではないのかも知れない。トークが下手でも聞き上手で、互いにほんわかと話ができる方がいいのかもしれない。

女の子を落とすにはそれプラスで、かわいいね、とかを自然に言うことで異性として認めてあげること。他には、自分の男性の魅力を違和感なく伝える事であろう。

おそらく、彼女ができないと悩む男性の中でかなり勿体ないことをしてしまってる人は多いのでは。

面白い人だ、と思われるのにこだわるな。ただ居心地の良い会話を心がけよ。Stay natural. である。

ファッション

○自分にとってのファッション

・自分の人となりを表す第1のもの。

第一印象、それは人と人とが出会う時必ず発生する認識のことだが、第一印象の大部分は、その人の見た目ではなかろうか。カッコいい、かわいい、好み、ぶすとかだけでなんらかの好意、無関心が発生する。正直、顔は固定パラメータだ。生まれ変わる以外どうしようもない。ただ、見られてる部分は他にもある。髪の毛、服装だ。占める表面積として、服が圧倒的であろう。その服に拘らないわけにはいかない。顔と異なり、自分の工夫が可能だ。また、来ている服というのには、少なからずその人が選択したプロセスが含まれている。要するに、その人のある程度の思考傾向が見られるのだ(大半の人は意識しないかもしれないが)。この人は、流行を追って無難な格好良さを求めてるんだな。雑誌のかっこいい人を真似して自分もカッコよくなろうとしてるんだな。奇抜にして、人との違いを演出しようとしてるんだな。あまり深く考えずに何となくで服を選んでるんだろな。など、思うところは沢山ある。とにかく、服だけで自分の印象が良い悪い様々変化しうるというならば、私は拘る方を間違いなく選ぶ。

 

○ファッションのあるべき

・ファッションの起源

ファッションとはそもそも、fashion(流行、型)という意味であるから、人の真似事をするのが基本だ。それは、服選びの難しさから起因するのではなかろうか。服の色・形・デザインなんてものは、無数に存在しえる。皆にファッションの知識が全く備わってないとしたら、その中から大多数の人にウケるものを選び出す、というのはかなり難しくないだろうか。ポイントはその、知識である。皆は雑誌や、街中の歩く人で、ファッションの知識を身につけている。どんな服がイケて見えるのかを知っているのだ。服選びは、その知識を元に行われている。つまり、元を辿れば人の真似事にすぎないのだ。そもそも、庶民の手の届きやすいブランド?服屋?は、そういったイケてることが既知なアイテムを集めている場合が多い。人の真似事になることが避けられない。欧米のコレクションにでるような高級なブランドでない限りだ。

 

・現代で求められるファッション

昔は実際に、イケてる服を真似するのが雛形とされた。韓国ファッションは今でもそうだが。しかし、それが行きすぎた故か、没個性に恐れる人々が増えてきた。そして、他人と異なることを良しとする傾向が発生した。イデオロギーは集団と同じものを持ちつつ、服装というアピアランスは人より目立とうとすることが求められている。

 

・僕の求めるファッション

人より目立とうとすると、その辺の服屋さんではそのニーズを満たさない。少しお高いブランドの服を求めざるを得なくなる。その数あるお高いブランドの中からコレ、と1つ決めるにはやはりイケてる人を見つける必要がある。結局、真似事という観点では原点回帰なのである。ただ、そのイケてる人が少数派、ということしか異ならない。シュプリーム、オフホワイト、ヴィトン(並列するのは変だが)など、ロゴ力の強いブランドがそんな感じだろう。僕の求めるファッションはそんなんじゃない。ロゴとかじゃなくて、その服の持つ本質・込められた信念で選びたい。まず本質とは、ブランドに縛られず、服のデザイン、シルエットが単純に良い!と感じて選ぶもの。込められた信念とは、そのブランド・デザイナーにどんな歴史があって、どんな考えから服が生み出されているのか、ということである。規格外な服でも、本質が間違ってなければ、また、確固たる歴史信念があれば、違和感なく着ていられるものだ。しかし、ここで最後の問題が発生する。お店の服は、誰かは絶対持っている、ということである。服の組み合わせで唯一無二を作り出すことは確かに可能である。しかし、組み合わせは意外と難しい。本質と、歴史・信念の両方を満たす服を見つけるのがまず困難だからである。そう、行き詰まっていると、唯一、1つだけ、これだけは覆しようのない真理が思い浮かぶ。服を自分で作ればいいんだ。これだけは誰にも真似しようがない。自分の欲しい本質と、体現したい信念、両方が満たされて、尚且つ「結局、人と同じか」というやるせない気分になることも絶対ない。これこそが自分の求めるファッションなのだ。

かっこよく生きるために

○何がかっこいい?

 

人が人を見てかっこいいと思う時、それは自分との違いを見つけ、さらに憧れを抱いている。

 

カッコいいと思われることはまた、人間の社会的欲求に強く根付く承認欲求を満たしてくれる、とても大切な体験である。

 

人から憧れた目で見られる、というのはその人の属するコミュニティによって性質が異なるだろう。

 

私のコミュニティは?天才集団の集まり京都大学、若い学生を相手に商売する学習塾、もしくは久しぶりに会う中高の同級生であろう。

 

特に場面によってオンオフを使い分ける私にとって、このカッコいいと思われる話は大切な話題である。

 

京都大学では、身なりに気を使う人が少ない。そこで少々きれいな服を着ていれば目を引く存在になれる。

また、頭の良さを気にする連中だということも考慮に入れよう。すると、ただでさて天才集団なのに、その中でも目立つ知識量、思考力を放出すればそれはまた、憧れを抱かせることであろう。

 

学習塾ではどうであろう。ハードルが低いのだ。元々生徒より年上な分、羨望の眼差しを受けやすい環境にある。

 しかしだ、ただ勉強ができる、ということだけでは周りと差が出ない。いや、勉強ができることは当たり前として見られている。

では、何がかっこいいの対象なのか。それは、身なりとかっこよさ、もっといい言葉があるならば、イケている、であろう。

勉強ができるだけでなく、イケてもいる大学生、これが彼らの羨望の的となるだろう。

 

そして最後に、中高の同級生、彼らと私の大きな差はその学歴、学力である。京都大学と聞いて驚かない人はそうそういない。やっぱり京大生はすごいな、と思わせたり、勉強だけじゃなくて身なりもイケてるね、なんでもできるじゃん、と思われる潜在性を秘めているであろう。

 

 

 

○じゃあどう生活するか

 

まず、京大生相手には、まず服装で圧倒する。調和のとれた、もしくは個性的だがまとまりのある服装でそのアイデンティティを表現する。

そのための趣味としての服作りというのもまた素晴らしいものであろう。

 

そして、思考力・学力であるが、これは授業の理解度がまず挙げられる。〜くんはなんでも理解してるね。なんて状態が理想である。学生実験ならば全体像をしっかり把握した後の詳細の理解までできれば理想的であろう。教授のする話を聞くのが大前提だ。

 

また、普段の学習としても、京大生らしく勉学に励むべきであろう。本来あるべき姿な学生は意外といない。規律正しく、趣味、オフ、勉学に励むことが望まれる。そのためにも外でできる勉学は外でしかするべきでないであろう。それが可能になるためにも、朝の時間のゆとりも不可欠である。

 

次に、高校生相手にであるが、それは難しい話だ。私自身、高校生相手に羨望の眼差しで見られたいとそれほど思っていない。仕事場にそれは求めない。パフォーマンスに影響が出るか少し不安なのだ。しかし、イケてると、それはそれでこちらも活発になれるだろうし、注目度も上がる。よくよく考えれば悪くはない話なのかもしれない。

 

ヨウジヤマモトなんて派手な服を着て行こうとは思わないが、コンタクトレンズ、髪型セット、カラーバランスの整った服装、は整えるべきかと思い始めた。しかし面倒なのは、服の持ち帰りの話だ。あ、服をバイト先に置いて帰れば良いのか。面倒が増えるが許容範囲内であろう。

 

もう少しバイト先で、活発に探すべきだ。最近、自分を抑圧してるのもあり、ストレスが如実に感じられる。

 

最後に、中高の同級生だ。ここはやはり、京大生らしさを見せることと、異次元を見せつけることに目標はある。相手を圧倒できそうなイカツイワードをちりばめる。またその後には簡単に説明してあげる。異次元とは、服装である。各々服装にこだわりはありそうであるが、その中で個性を発揮したい。可能であろう。こればかりは。

 

私の、学生の間の一番大きな目標はもしかしたら、本当の意味で、京大生になること、なのかもしれない。

 

東海オンエア 懐かしの最初期動画 2選 くだらない面白さ(笑)

東海オンエア 懐かしの初期動画 2選 くだらない面白さ(笑)

 

1本目:「簡単!鼻からスパゲッティ講座 東海オンエア」

 

☆見どころ

アホらしいことを雄弁するてつやの姿(笑)

 

鼻からスパゲッティを日常的にやっているかような語り口調(笑)

 

https://m.youtube.com/watch?list=PLR-l8l6mnk4zxYZONuwVxPyRCBEd60sQF¶ms=OAFIAVgF&v=S_1cr7fyeg0&mode=NORMAL

 

☆見た感想

見てるこっちまでオエってなります。食事中に食べると危なそうです。

www草生えるwww

 

はい。笑  続きまして、

2本目:「話題のアプリ『おっぱいを揺らす』の紹介」

 

初のレビュー動画が、まさかのこのアプリ(笑)

 

ヒカキンの初レビュー動画がピルクルであることを考えるとやはり異常ですよねwwww

 

https://m.youtube.com/watch?list=PLR-l8l6mnk4zxYZONuwVxPyRCBEd60sQF¶ms=OAFIAVgG&v=D_W2wDvd8vw&mode=NORMAL

 

ちなみに、ヒカキンの初レビューであるピルクル動画はこちら

 

https://m.youtube.com/watch?v=0t8CH5BAgLY

 

今回も記事を読んでいただきありがとうございました。